シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2024/04/09 現在/As of 2024/04/09

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
テクスト研究(現代社会?歴史) a/TEXT STUDIES (GERMAN MODERN SOCIETY AND HISTORY) a
開講所属
/Course Offered by
外国語学部ドイツ語学科/FOREIGN LANGUAGES GERMAN
ターム?学期
/Term?Semester
2024年度/2024 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
月5/Mon 5
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
3,4
主担当教員
/Main Instructor
井上 周平
遠隔授業科目
/Online Course

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
井上 周平 ドイツ語学科/GERMAN
授業の目的?内容
/Course Objectives
 ドイツ語圏に関する専門的な知見を獲得し、またそのための技能を育むためには、「ドイツ語を学ぶ」だけでなく、「ドイツ語で学ぶ」ことが必要となってきます。ドイツ語学科CPの「専門教育」として位置づけられるこの授業では、歴史に関するテクストの講読を通じて、まとまった分量のドイツ語の内容を正確に理解し、議論の展開を把握する力を養うだけでなく、記述の背景や関連事項、専門用語を調べて、読解を深めていくことも訓練します(学科DPの6に関連)。また、近年ますます精度増している機械翻訳を複数利用しながら、構文を解析して精読をすることで、ドイツ語の文章を読むための基本的なスキルを養うとともに、機械翻訳の特徴を把握し、語学を学ぶ際にどこに重点を置けばよいのかを考えていきます。
 春学期は、ドイツのギムナジウム(第7?8学年=日本の中学1?2年相当)で使用されている歴史の教科書から、「中世の都市」の部分を読んでいきます。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
?あらかじめドイツ語原文と機械翻訳による和訳を提示し、分担を決めます。それに基づいて、担当者がレジュメを準備し、文法と内容について説明します。受講者は全員が予定分のテクストを読んでおき、担当者の発表を受けて、原文と訳文を検討しながらディスカッションを行います。
?授業連絡は基本的にmanabaを使用します。
?授業計画は、進行に応じて変更されることがあります。

?辞書を必ず所持し、授業に持参してください。正規の出版社が出しているものであれば、媒体は紙、電子辞書、スマートフォンアプリ等の別を問いません。ただし、インターネット上の無料辞書のみで済ませることは認められません。また予習の段階では、『独和大辞典』にアクセスできる環境(自宅、図書館、電子辞書等)を保持して下さい。
?生成系AIの利用は禁止しませんが、いずれにしても授業内での説明とディスカッションができるような準備を行うことが重要です。

※未修クラスで「応用ドイツ語 II」や「総合ドイツ語 IV」の成績が「A」以上の学生と既修クラスの学生を主な対象とします(但し、未修クラスの学生で成績が「B」以下でも履修可)。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
事前:全員が予定分のテクストを読み、文法と内容について解説できるよう準備します(2時間)。
事後:授業で扱った部分のテクストを振り返り、内容、構文、重要語句?表現などを確認しておきます(2時間)。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
※コピーを配布します
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
Forum Geschichte 7: Baden-Würtenberg
著者
/Author name
Hans-Joachim Cornelißen u. a. (Hgg.)
出版社/URL
/Publisher
Cornelsen
ISBN
/ISBN
978-3-06-064289-2
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
中世ヨーロッパの都市世界(世界史リブレット23)
著者
/Author name
河原温
出版社/URL
/Publisher
山川出版社
ISBN
/ISBN
978-4634342309
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
15のテーマで学ぶ中世ヨーロッパ史
著者
/Author name
堀越宏一/甚野尚志(編著)
出版社/URL
/Publisher
ミネルヴァ書房
ISBN
/ISBN
978-4623064595
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
講読への参加50%、討論への参加50%
関連科目
/Related Subjects
テクスト研究(現代社会?歴史) b(秋学期開講)もあわせて受講することが望ましいです。
備考
/Notes
ドイツ語の基礎文法を復習しておいてください。自信のない人は、初回までに「東京外国語大学言語モジュール>ドイツ語」の「文法基礎完成コース(入門コース+12課)」を終えておくことを推奨します。
http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/de/gmod/courses/c01/
到達目標
/Learning Goal
専門的なドイツ語テクストを講読し、現代社会?歴史に関する分野について背景知識を含めて総合的に研究し、分析を行い見解を提示できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 導入 授業の進め方とテクストの概要の説明
2 講読の基礎の確認 講読に必要な基礎文法のポイントの確認
3 都市:導入(S. 66) テクストの講読とディスカッション
4 事例:フライブルク1(S. 68) テクストの講読とディスカッション
5 事例:フライブルク2(S. 69) テクストの講読とディスカッション
6 都市の住人1(S. 70) テクストの講読とディスカッション
7 都市の住人2(S. 71) テクストの講読とディスカッション
8 ユダヤ教徒1(S. 72) テクストの講読とディスカッション
9 ユダヤ教徒2(S. 73) テクストの講読とディスカッション
10 手工業者1(S. 74) テクストの講読とディスカッション
11 手工業者2(S. 75) テクストの講読とディスカッション
12 商業1(S. 76) テクストの講読とディスカッション
13 商業2(S. 77) テクストの講読とディスカッション
14 まとめ 授業を振り返り、総合的な意見交換を行う

科目一覧へ戻る/Return to the Course List